
お手紙と一緒にいただいた。
私がちょっと外出中に、我が家に母が来てくれていたタイミングでお届け物がありました。帰って来てから、宛名をみると「高台寺和久傳 桑村祐子」様からでミシュランガイド京都にも載る高級料亭、高台寺和久傳の女将さんからの贈り物でした。 NewsPicksさんの取材で伺って、その記事が公開にあたり、お手紙と季節の羊羹 ...
私がちょっと外出中に、我が家に母が来てくれていたタイミングでお届け物がありました。帰って来てから、宛名をみると「高台寺和久傳 桑村祐子」様からでミシュランガイド京都にも載る高級料亭、高台寺和久傳の女将さんからの贈り物でした。 NewsPicksさんの取材で伺って、その記事が公開にあたり、お手紙と季節の羊羹 ...
この日、「中之島春の文化祭2024」を見に行こうと誘ってくれたのは、NHKの文章講座で知り合ったお友だちです。昼過ぎの上演の整理券を取るべく朝から会場へ出向いてくれていて、そのおかげで2階席の最前列!しかも真ん中で、良く見える。観劇初心者の私にはとても贅沢でウキウキと楽しい時間でした。 それともうひとつ。c...
先週水曜日、京都芸術デザイン専門学校で私が担当する写真の撮り方を教える1回目の授業でした。そして、日曜日はカメラとデザインの教室「torico.camera」主催する教室で2つのクラスの1回目の講座でした。 「torico.camera」では、最初に自己紹介をしていただきます。その中で京都芸術デザイン専門学...
週末からカメラとデザインの教室torico.cameraがはじまります。新しい講座に向けての教材づくりをしています。毎回手作業のために母を召喚して手伝ってもらいます。すっかり私の切り貼り工作を手伝うことに慣れた母は、カッターとマットを渡して、コレトコレト…っとというだけで、黙々制作をしてくれます。ありがとう...
今週末22日日曜日からカメラとデザインの教室「torico.camera」を開講します。今よりカメラを使えるようになりたい方へ向けたシャシン好きさんクラス、お席を2つ空けております。新しいカメラ仲間と出会いたい、カメラをおさらいやもっと撮れるようになりたいなっと思ったら、お越しいただけるとうれしいです。 カ...
“北海道の翼”AIRDOが地元目線でお届けする北海道情報満載の機内誌「ラポラ」能楽師・有松遼一と巡る源氏物語の京都という記事で撮影を担当しました。昨年12月28日の仕事納めに『源氏物語』の舞台をめぐり、小説の中のことなのに実際に石碑や町の名前になっているゆかりの地を陽が傾く時間まで撮...
写真を撮ることが好きで、その中でも小物と人物の撮影が楽しいと思っています。撮影の仕事にしていれば、無敵なくらい知らない人とも話が出来てしまいますし、普通に生きてたら会えないような素晴らしい人と話が出来て笑顔を向けてもらえます。それが楽しくて撮っていたら、カメラマンの仕事をフリーで続けることが出来ています。 ...
あまり雪を見ない地域なので、朝起きて(うっすら)積もった!!っとなると大はしゃぎです。 冬の間、茶色になっていたセイタカアワダチソウに雪が降って、朝日が当たっているのを見つけると夫と朝の準備を放り投げて、写真を撮りに出てきました。あーキレイ!!! 近くに住む父からも雪で白くなったベランダから見たの風景写真が...
こちらの後ろ姿はコープこうべの公式キャラクター、コーピーちゃん。海を眺めています。生活協同組合コープこうべさんのWebカタログの表紙を撮影担当していまして、表紙はこんな風に誌面にもお知らせが載っています。これらはコープこうべの組合員に配布されるものなのですが、ワタシは偶然にもコープこうべの組合員ですので毎週...
京都宮川町の町家カフェろじうさぎさん、食事も甘味もとっても美味しい!カンテレのよ〜いドン!オススメ3で紹介されたおばんざい屋さんです。こちらの2階をお借りして教室をしています。春はいい風が吹くんです~ 障子からの光でこんなやさしい雰囲気の写真が撮れます。春です、新しい趣味にカメラとデザインをぜひ! 教室への...