
母の新作バック。
「こんなの作れる?」っという注文で母が作ったお出かけ用のちいさいバック。注文品以外にも、色々作っていたのでまとめて撮ってみました。かわいい(*´ω`*) なにやら注文多数で忙しいようなのですが、私の夏のワンピースを作ってもらっています♡ さわやかなオレンジと緑の布で楽しみです完成したらカメラ教室のどなたか...
「こんなの作れる?」っという注文で母が作ったお出かけ用のちいさいバック。注文品以外にも、色々作っていたのでまとめて撮ってみました。かわいい(*´ω`*) なにやら注文多数で忙しいようなのですが、私の夏のワンピースを作ってもらっています♡ さわやかなオレンジと緑の布で楽しみです完成したらカメラ教室のどなたか...
水彩画教室に通っている母。作品をスキャンしてデータ保存、それらを使って、紙1枚+のりで横幅広めの封筒をつくりました。 意外と出番の多いお札を入れる封筒なので、作り置きしました。 作ってみて思ったのは、控えめに絵を薄くすると非常に寂しい印象になるし、華やかに全面に絵を入れるとインクの消費量が激しい(インク代高...
都会で暮らすカメラ友だちが持って遊びに来てくれたので、ROKKO森の音ミュージアムのSIKIガーデンへ行ってきました。 写真を撮ったり、ごはんを食べたり、絵を描いたりしていたら、5時間も居たのに、SIKIガーデンの外観をちゃんと撮れず。。。 会うのは3年2ヶ月ぶり、とはいえインスタにあがる写真作品を毎日のよ...
こちら、母の新作お洋服です(*’ω’*) 布屋さんには入園入学シーズンに向けた動物や車、かわいい柄がたくさんあって、その中でこの「きのこ柄」大人でも可愛いのでは⁉と作ってもらいました♡ 袖とポケットも「きのこ柄」です(*’ω’*)
昨年秋、京都府最南端木津川市で開催したアートイベント「 みかのはら~と 」に、一日の風景写真と四季の草花の水彩画(母作)を布にして出展参加しました。準備も展示も打上げもとても楽しかったのですが、一番気になっていたのが、この展示のプロモーション映像を撮っている作家さん。やさしい雰囲気の作品をプロジェクターで見...
こちら、母の新作お洋服です(*’ω’*)古くなったコートの背中の部分を袖にして作ってもらいました。白字のロゴは、母の手書きサイン…笑圧着シートに印刷してリボンに転写して「ブランドタグ」を作ります。 フリーランスなので、服装は自由。 着ていく服はもう全部母の手作りです。小さいお子さんの...
本が、単行本が、好きで本屋が好き…なことを知っている友人が角川武蔵野ミュージアムへ連れて行ってくれました(*´ω`*)ときめく。 約2.5万冊の中から興味のある本がどこにあるのか探し出せず、図書館書士さんにお願いしましたら、わざわざ時間を作ってあちこち案内くださり嬉しかった~素敵なひと~読みたかった怪談本あ...
乾燥して爪が3枚になって裂けて薄くなる。。。をきっかけにジェルネイルをはじめて数年。元々短かった爪は少し長くなり、丈夫になって、おまけに名刺交換や現場でのコミュニケーションツールになります。ネイリストさんに感謝! 素晴らしいネイル! お世話になっているネイリストさんは、毎回コレ似合うと思って~とデザインを提...
今日は、十日ゑびす大祭なので京都ゑびす神社へ。「お帰りはこちら」の門から出るとすぐにあるのが町家Caféろじうさぎさんです(*’ω’*) いつもカメラ教室としてお借りしていて、今年もお世話になりますのごあいさつと美味しい甘酒をいただきに行きました。 ろじうさぎさんは、3日前の「おはよ...
毎年しめ縄を作ってくれるおじさん。本職かしら?っと思うほどの腕前で、池やらブランコやら天窓やら(゚д゚)! こちらの門松は、顔つき「笑う門には福来る」だそうです笑 美味しいお餅で新年を迎えました。今年もよろしくお願いします。