
カメラではじまる仕事。
春が来て、新しい仕事がいくつか決まりました。その中のひとつが、カメラ・レンズのレンタルサービス「GOOPASS」が主催する撮影会のスタッフとして、参加者の皆さまをサポートする仕事です。 カメラや写真を撮ることが好きな人にとって、撮影会に同行する仕事はまさに“理想”であり、“天職”とも言える内容。 このご縁を...
春が来て、新しい仕事がいくつか決まりました。その中のひとつが、カメラ・レンズのレンタルサービス「GOOPASS」が主催する撮影会のスタッフとして、参加者の皆さまをサポートする仕事です。 カメラや写真を撮ることが好きな人にとって、撮影会に同行する仕事はまさに“理想”であり、“天職”とも言える内容。 このご縁を...
NTTコミュニケーション科学基礎研究所さんは、年に何度か撮影依頼をくださいます。 研究員の方々が、学会やメディアに載せるための顔写真や研究室の風景を撮影するためなのですが、伺う時はいつも家族のイベントを撮影するみたいな陽気な雰囲気です。 忙しい中でも、誰かの撮影に常に誰かが見守って横から声をかけてくださる、...
4月26日からKYOTOGRAPHIE京都国際写真祭のサテライトイベントとしてKG+2025に参加します。展示期間中、自身の会場となるザ・ゲートホテル京都高瀬川に居座ります。そこで、ブックマークを作って販売します。昨年つくった写真集も! 今回はじめてレンチキュラーを作りました。傾けると絵が変わるアレです。中...
KG+の期間中、展示の概要やモデルさんたちのコメントを掲載したフライヤーが出来ました。 印刷だけして、外5つ折りの作業は自宅でします。もちろん母を召喚してさくっと150枚できました。ありがたい。会場となるTHE GATE HOTEL 京都高瀬川 by HULICさんの1階に掲示してもらうポスターも作って、着...
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭のサテライト会場として写真展示が決まり、 私が展示をさせてもらうのは「THE GATE HOTEL 京都高瀬川 by HULIC」8階ロビーです。 こんな素敵なホテルの壁に写真作品が展示できるだけでも、大はしゃぎな現状に加えて 「THE GATE HOTEL 京都高瀬...
「のせでんハイキング」は能勢電鉄が主催するハイキングイベント、現地集合、現地解散で参加費は無料ですので元気な方であれば、どなたでも。 っというポスターをよく最寄り駅で見かけていました。私の住まいは山深い能勢電鉄の沿線で、普段からちょこっと歩くには、空気の良い場所です。 ですが、さすがにハイキングはハードルが...
編集者のオガサワラさん、雑誌や本の撮影に声をかけていただき仕事をする中で本当に気さくで可愛いひとでした。大好き! また久しぶりに会いたいな~連絡してもいいかなーっと思っていたらメールをくださり、お子さんが産まれてもう2歳! ふたりに会いたい!!ということで一緒にピクニックをしてきました。 レジ...
一般社団法人経団連事業が毎年実施している「社内報のコンペティション」がありました。 オプテックス株式会社さんの社内報が奨励賞を受賞しました!!バンザーイ!私は撮影を担当しております。 この素晴らしい社内報は、オプテックス株式会社の岡井さんが通常業務と同時に企画編集しています。そこに外部デザイナーさんとカメラ...
4月のKYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭への参加が決まり、私が展示をするのは「THE GATE HOTEL 京都高瀬川 by HULIC」さんです。8階のロビーにずらっと作品を展示できるなんて、本当に夢のようです。 今日は、打ち合わせ中に雪が舞ってとても幻想的な風景が見れました。 さて、春に向けて母が...
昨年はじめて、京都芸術デザイン専門学校で講師をさせてもらったのですが、今年も春からの授業が決まり、嬉しいやら緊張やらですでにソワソワしています。 今年も授業が出来るということは、昨年1年生だった学生さんたちが2年生になって作った作品集を見れるんです。それがとても楽しみ! もうひとつ、KYOTOGRAPHIE...