
陽射しの眩しい縁側。
京都の暑さは、凄まじくて家から教室へ向かうだけでもひと苦労です。 カメラとデザインの教室「torico.camera」は、築100年を越える町家カフェろじうさぎさんのお二階を教室にしています。障子を閉めないと暑さと眩しさでカメラどころではないもののグラスだけ、縁側に出して写真を撮ると暑さも忘れる美しさでした...
京都の暑さは、凄まじくて家から教室へ向かうだけでもひと苦労です。 カメラとデザインの教室「torico.camera」は、築100年を越える町家カフェろじうさぎさんのお二階を教室にしています。障子を閉めないと暑さと眩しさでカメラどころではないもののグラスだけ、縁側に出して写真を撮ると暑さも忘れる美しさでした...
NewsPicksとNTTドコモのメディア「NewsPicks +d」で、大西常商店さまの撮影を担当しました。 全3回の連載記事です。 取材の日、早く着いてウロウロと外でロケハンしていたら若女将の里枝さんにお会いしました。 着物で自転車に乗って膝小僧を出して笑顔で走っていく姿とその後の撮影中の凛々しい雰囲気...
叔母がパンケーキの詰合せを贈ってくれたので、美味しく食べるよ!っとありがとうを伝えるべく考えたのがこれ。お礼状を作りました。 家の中の工作道具を引っ張り出して、紙にフライパンの写真を印刷して紙刺繍でメッセージを、紙粘土でパンケーキを作って貼り付けました。焦げた色は、母(水彩画教室に通い中)に教えてもらったら...
久しぶりにフィルム3本分の写真を撮って現像があがってきました。ブレたり、ボケたり、感光したりですが、フィルムっていいな。
お仕事でお世話になっている方々と熊本へ行ってきました。途中合流も離脱もOK、何をするかも全部お任せという旅でして、訳もわからず本とカメラを持って遊びに行ってきました。 ゆったり夜行バスで熊本へ向かって、朝に到着して皆さんと合流の予定が大雨で通行止め17時間ほどバスの中で過ごしました…本持ってきて良かった。 ...
強力なシールを制作する!っという案件ではじめて「サンコー産業」さんにお世話になりました。 最初にお電話したときから、担当さんが親切で感激、それだけでなく、急いでいる事情やより良い方法を電話口で提案をしてくださって安心感がすさまじい。 数日後に納品書が届いて、さらにうれしい気持ちに。厚紙にいろんなマスキングテ...
時々パンフレットやパッケージデザインの依頼くださる髪の病院の会長は、私のことをデザイナーと認知してくださってます。間違いないのですが、写真も撮りますよ!! をアピールしたくて、打ち合わせの帰りに頂いたシャンプーとトリートメントの写真を撮って、お礼と共にを送りました。 ただいま、愛犬の健康を願うためにシャンプ...
ユザワヤで夏の布を見つけて、軽いし、鮮やかだし、クーポンで安いし!っと母にまた洋服を作ってもらいました。モデルも母。嫌がってたけど無視。 エプロンやカバンなど家族以外からもちょこちょこと注文があるので、また出来次第写真に撮っていこうと思います。作品集ができるのでは? オリジナルで作った刺繍の洋服タグ、つけ忘...
京扇子の大西常商店さん、取材で伺って美しい数寄屋造りに感動。お部屋のひかりやお庭のみどりが写真好きにはたまらない!これはカメラ教室の皆さんにも見せたい!! と若女将さんにご相談して改装中のため貸出をストップしているところ、お貸しいただきました。 全6回のカメラ講座で、この日は人物撮影をテーマにした撮影会でし...
カメラとデザインの教室「torico.camera」では、デザインに関するクラスを2クラス作っています。そのひとつがこちら。「手書きデザインクラス」と称した色、紙、文房具を使い手を動かしてモノづくりしています。 この日は、様々な紙を用意して紙刺繍…ワイワイ楽しんでもらいたい!っと思い準備したのですが…皆さま...