
京都芸術大学藝術学舎にて授業する。
昨日から募集が始まった「京都芸術大学藝術学舎」の夏の講座で、私も授業をひとつ担当することになりました。
藝術学舎は、「すべての人の学びたい気持ちに応える」ため、京都芸術大学がプロデュースした社会人向けの新しいアートカレッジ、その藝術学舎で授業しませんか?っとお声がけいただいた日は、京都芸術デザイン専門学校でいつもの写真の授業とは別に、高校生へ向けたオープンキャンパスの体験授業で「PhotoshopでTシャツをデザインする」という私にとって初めての授業で緊張しているところにさらに緊張が重なり、気持ちが入り混じってなんか楽しくできました。
(写真は、京都芸術デザイン専門学校の写真の授業で学生さんがそれぞれ撮った写真をいろんな紙に印刷して作ったカード。最後の授業の教材を兼ねた贈り物です)
藝術学舎のコーディネーター北村さんは本当に丁寧に授業の作り方を教えてくださり、メールやZoomだけでは足りず、ついには直接お会いしに行ってしまいました。(運の良さと年齢が同い年だと知ってとても親近感。)
どんな内容なら楽しんでいただけて、あるいは仕事の役に立つかと考えながら、写真の学校に通ったわけでも、カメラの師匠がいるわけでもない私ですが、写真とデザインの仕事を13年続けてきた経験をお伝えできる授業にしたいと準備しています。
京都芸術大学 藝術学舎の授業詳細はこちら↓
しごとに生かせる写真撮影法:室内で撮る小物・雑貨の本格的な写真